ハウスクリーニングでバスルームの掃除を依頼した場合の掃除内容とは?

浴室の汚れやカビは落ちにくく、掃除に困っているという人も多くいます。
たまってしまった汚れやカビをハウスクリーニングできれいに掃除をしてもらう方法もおすすめです。

専門業者に依頼した場合に、どのような箇所の掃除をしてもらえるのかを解説します。

 

バスルームの掃除が面倒な理由

まず、多くの人がバスルームの掃除が面倒だと思っている理由についてご紹介していきます。
バスルームの汚れには特徴があり、頑固な汚れが多くなりますので、知っておくことが大切です。

 

バスルームの汚れは落ちにくい

バスルームの汚れは、普通に掃除をしても落としにくい汚れが多いのが特徴です。
水垢や石鹸カス、またカビが生えることも多く、さまざまな汚れを放っておくといつの間にか、こびりついてしまいます。

非常に落ちにくいのが特徴です。
風呂場の汚れは、通常の洗剤では落としにくくて厄介です。

 

バスルームの汚れにはさまざまな種類がある

ご紹介したように、水垢、石鹸カス、カビといった汚れはそれぞれ種類の異なる汚れとなっています。

そのため、それぞれに対応した掃除方法をしないとなかなか落とすことができず、個々に対応した洗剤や掃除方法が必要となります。

 

浴室は掃除しなければならない箇所も多い

また、バスルームの汚れは、掃除箇所も多くあります。
浴槽や床、壁だけでなく、天井や換気扇、ドアのパッキン、蛇口、排水口、鏡と多くの場所を掃除する必要があります。

浴室すべてを一人できれいにするためには、非常に多くの時間がかかるでしょう。

 

風呂場では掃除がしにくい場所も多い

また風呂場では天井や換気扇など掃除がしにくい場所も多くあります。
カビも天井まで生えたカビは届かないため、きれいに取れないことも多くなります。

排水口も内部までは自分では掃除ができないでしょう。

 

ハウスクリーニングでバスルームの掃除を依頼した場合の掃除内容とは

バスルームの掃除が面倒だと考える人も多いために、ハウスクリーニングに浴室の清掃をお願いする人も増えています。

ハウスクリーニング業者に依頼することで、専門的に掃除をしてもらい、浴槽の洗浄から、床、壁、天井、排水口、鏡なども掃除をしてもらえるためおすすめです。

具体的な掃除時間と内容について紹介しますので、参考にしてください。

 

ハウスクリーニングを依頼した場合の掃除時間は?

依頼した場合の掃除時間ですが、2時間~3時間と、ハウスクリーニングとしては長めの時間となります。
それだけさまざまな種類の汚れ、多くの箇所の汚れを落とす必要があります。

また、ハウスクリーニング業者によって、掃除内容も異なりますので、コースの内容をしっかりチェックして依頼することが大切です。

 

ハウスクリーニングでの浴室の掃除箇所は

具体的にどのような場所を掃除してもらえるのかですが、天井、壁、床、浴槽、蛇口、排水口、照明、換気扇などです。
どこまでの掃除箇所に対応してくれるのかは、見積もりの際に確認するようにしてください。

 

個々に対応した専門の洗浄方法や洗剤が使われる

ハウスクリーニングを依頼した場合は、場所や汚れの種類に対応した洗浄方法や洗剤が使われるのが魅力です。
例えば、お風呂場の蛇口などは、水道水に含まれる炭酸カルシウムのアルカリ性の石灰が固まるものです。

なかなか普通の洗浄や洗剤では落ちません。
専門の洗剤ならば簡単にスピーディーに落としてもらえておすすめです。

 

ハウスクリーニングの浴室掃除でオプションになりやすい場所とは

ハウスクリーニングを依頼した場合のオプションになりやすい場所ですが、次のような場所はオプションになりやすいため、最初にできるかどうかを確認することが必要です。

 

エプロン

浴槽の外側のカバーを外した内部をエプロンと言います。
よくこの内部にカビが付いていますが、浴槽を分解して内部まで洗浄するため、オプションの場合も多くなります。

コースに入っているのか、オプションにあるのかを事前にしっかり確認しておく必要があります。
自分ではなかなか掃除ができない場所ですので、できれば依頼するのがおすすめです。

 

鏡や蛇口のコーティング

鏡や蛇口などはすぐに水垢が付いたり、ウロコが付いたりします。

洗浄するだけでなく、オプションで鏡や蛇口をコーティングしてくれるサービスもあります。
サービスを活用することで、これからの自分の掃除が楽になっておすすめです。

 

浴室の換気扇

浴室の換気扇も別料金になる場合があります。

外側を拭くだけならやってくれる場合もありますが、内部までとなるとオプションの場合もあります。
分解すると正常に動くかも心配ですので、プロにお願いするのがおすすめです。

 

ハウスクリーニングで浴室掃除を依頼した場合の注意点

ハウスクリーニングで浴室掃除を依頼した場合も、床、壁の隅々やゴムパッキンなどの汚れやカビがひどい場合は、時間が通常よりも多くかかります。

また、どうしても落ち切れない場合もあります。特に、コーキングやゴムパッキンの内部にまで浸食したカビは、完全に取れずに真っ白にならない場合もありますので、注意してください。

そうならないように、風呂場にカビが生えた場合は、早めに対応し、ハウスクリーニングを依頼するのがおすすめです。

 

浴室の汚れやカビのために日頃から対応しておきたいこと

最後になりますが、浴室の汚れやカビへの対策のために、日頃から行っておきたい対応もご紹介します。
浴室は汚れていないようで、使うごとに汚れが蓄積していきます。

お風呂に入るたびに汚れや水垢、髪の毛、皮脂汚れ、石鹸カスなどをきれいにすることがおすすめです。

簡単な方法として、お風呂に入ったあとは、すぐに浴槽のお湯を抜き、床だけでなく、床から排水口に向けて熱いシャワーを掛けるのがおすすめです。

壁もサッとお湯を掛けておくとカビ予防になります。
その後、しっかり換気をすることが大切です。

 

ハウスクリーニングでバスルームの掃除を依頼した場合は掃除が楽になる対策もしたい!

ハウスクリーニングに掃除を依頼した場合に、どのような内容の掃除をしてもらえるのかをご紹介しました。

浴室は、汚れやカビの種類も多く、掃除箇所も多いために、専門家に依頼してきれいにしてもらうことも大切です。
そして、依頼したら、予防対策もしてもらい、できるだけきれいに保てるように対策を取ることが大事なことです。